非定型うつ

すこし無理してでも・・・非定型うつ

 あきの調子はまあまあ・・・
 雲の多い晴れの日 といった感じでしょうか・・・。
 今日は、ほんとに久々にジムに行くと以前から言っていたので
 私はそのつもりでいたのです・・・。
 昨日は
 「足がアトピーで酷いなら、長いズボンをはいて歩くだけでもいいじゃない?」
 というと
 「乗馬器具で運動してくるのもいいね」と言っていました。
 今朝
 「お昼食べたら行く」というのでそのつもりでいましたが
 お昼過ぎても出かける気配は無。
 「具合悪いの?」と聞くと「大丈夫」との返事。
 「体調も悪くないのに行くつもりが無いならやめちゃえば」と
 強く言ってしまいました。
 「でも、行かないと有酸素運動するのが難しくなる」と支度はしたものの
 体が動かないのか座ったままテレビをぼ~~と見ているのです。
 昨年12月からジムに入ったのですが、なかなか行けない日が続き
 行けるとなったら具合が悪くて行けず・・・
 ほんとに数えるくらいしか行けていないのです。
 「本気で治す気があるなら、ちゃんと行かなきゃ」というと
 「アトピーが酷いから」と言い訳・・・。
 ちょっとプチっと来てしまいました。
(非定型うつの場合、少し辛くても、体がしんどくても
  ベッドから起き上がれないというほど酷くなければ、体を動かした
  方が症状が良くなるケースが多いのです。
  非定型うつ 監修/貝谷久宣 赤坂クリニック理事長
 うつ病の治療に良いという方法を示しても、本人がやらなきゃ意味ないのです。
 「ほんとに治す気あんの!」というと「ある」と言います。
 最高に具合が悪かった昨年秋から年末にかけては
 「絶対治したい」という気迫みたいなものを感じられていたのですが
 ここのところ、ちょっと良くなってきたためかずるずるとした生活になって
 しまっています。
 
 呼吸法と洞察だけは一生懸命やってるようですが、ちょっとこもりがちです。
 私としてはこのままではまずいと、ちょっと注意したつもりでしたが
 あきにとって「怒った」と思ったようです。
 さて・・・もしかしてこれでググッと調子が悪くなるかも・・・
 と警戒していましたが、呼吸法と洞察のおかげさまでか、どうやら
 大丈夫のようです。
 「来週から行くから」との事で、ま、信じて待つことにしました。
今日も、フリフリグッパー運動にしましょう。
 ※フリフリグッパー運動については後日書きますね。