マインドフルネス

ヘレンケラーのように・・・

 昨日、あきが突然言い出しました。
 「思考が湧いてくるのを止めようとするとどんどんどんどん湧いてくる。
  調子が良かったころは、悪い考えが浮かんでも、すぐ止めることが簡単に
  できたのに、ドグマチールの断薬で具合悪くなってから、思考を止めよう
  とすると、その倍とか何倍とかの力で思考が押し返してくるような感じ
  数を数える呼吸も、している時はいいんだけど頭の隅で思考が
  呼吸法が終わるのを待っているように・・・待機しているって感じ
  終わったらすぐ出てきてやるぞぉ~ みたいな感じ。
  やっつけてもやっつけても敵はいっぱいいる」
 そこで、先生にメールしました。
 すると、やはり運動とか他の事に意識を向けるようにとのお話・・・
 それでもダメだったら究極の方法を教えていただきました!
 (それは秘密・・・)
 でも、できるだけ他へ意識を持っていく方法で今のところ落ち着き始めました。
 先生は「良くなった人でもみんなそういう時期があったので大丈夫」
 と言ってくださいました。
 そして「続けていると乗り越えられます。今が山です。」とも・・・。
 先生の言葉は、いつもくじけそうになる心を支えてくれます。
 さて、セッション9に入っています。
 先日の体験者さんのお話を聞いて思ったんですが、
 健常者でもそうですが、うつ病の場合は特に人の話が耳に入っても
 右から左へ抜けて行くことがほとんどなんじゃないかと思うんです。
 マインドフルネスの先生の話は、手の代え品を代えしてほとんど同じ話
 を繰り返しされています。
 同じ内容だからこそ、何度も繰り返し聞くことによって理解できるのだとも
 
 思いました。
 それが実際理解できた時、自分の物にできた時が回復のスタートに
 なるような気がします。
 まるで、ヘレンケラーが水を『水』と分かった瞬間のような・・・。
 その奇跡のような宝石のような瞬間があきも迎えられますように・・・。
 と願っています。