近況

自業自得?それとも努力家?(減薬)

 やらかしてくれちゃいました。
 先週の木曜日、もうそろそろ帰宅時間だなと
 なんとなく思っていた時
 
 あきから電話
 「ママぁ~ 駅まで迎えに来てぇ~」
 ミルク飲み人形を横にした時発する、ちょっと甘えた
 感じの声・・・
 あららら? この声を聞くのは久しぶりだぞ!
 とりあえず、駅まで走って迎えに行くと
 ふらふらしながらこっちに歩いてくる。
 「どうしたの?」というと
 「えへへ・・・」とバツが悪そう
 ピンと来ました。
 「やっちゃったでしょう・・・あき
  昨日の夜、ルボックス飲んでないでしょう」
 というと
 
 「あはっ わかっちゃった」
 家に着くと倒れこむように横になる。
 「あんなに口すっぱくして急な減薬はだめって
  言ったのに、いきなり断薬かい?」
 
 ぷっとした顔で怒って見せると
 「だって、早く薬止めたかったんだもん
  漢方に代えたいなと思ってるの。
  うつだけじゃなく、頑固な便秘とアトピーを
  漢方で治したい・・・だから・・・
  分かっているけどでも早く今の薬止めたかったの。
  大丈夫な気がしたんだよ。調子いいから」
 「で?どんな具合なの?」
 「めまいがする・・・あと少しだけ頭痛
  でも気分は大丈夫」
 その後、ソルトが帰ってきてあきの様子を見て
 「ど・・・どうしたあき! 具合が悪いのか?」
 「自業自得でしょ」と私
 「努力家と言ってほしいなぁ~ 笑」とあき
 ソルトに説明すると再発ではないことに胸をなでおろしたようで
 「あんまり、あきをいじめないでくれよ。
  がんばっているんだよ、あきは」と私に・・・
 「ほら・・・だから私、努力家でしょ」と笑うあき。
 「そいういうのは努力家とは言わないの。無謀というんだよ」
 と私が言うと、二人とも大笑い。
 その晩からは、以前と同じくルボックスを半錠飲んでいます。
 翌日はもっと体調悪化。
 それでもちゃんと出勤して、帰り際にメールで
 「ママが言っていた頭がキシキシするっていうの
  なんとなく分かった気がする。そんな感じが少しするもの」
 と送ってきました。
 アトピーがぱぁ~っと出ました。
 それでも、ちっとも騒ぐことなく週末はお買い物に行ったり
 ドライブに行ったりして楽しい時間を過ごしました。
 「具合?うん悪いよ・・・でも気にしない。
  騒いだらもっと悪くなるでしょ
  短時間呼吸法と洞察・・・がんばってるよ」
 ほんとに普通でした。具合悪いの?と聞かない限り
 特に普通の感じです。
 昨夜はお風呂にゆっくりつかり呼吸法をしていたようです。
 そして今朝、お肌もつるつるになり、どうにか乗り越えたようす。
 「今朝は体調も気分も良いよ」といいながら出勤。
 またルボックスは一日半錠がしばらく続きますが、もう懲りて
 これからは慎重に減薬すると思います。
 まったくなんて無謀なんでしょう・・・・
 完全に治った気になってるから油断は禁物ですね。
2カ月に1度の通院になったのですが、減薬しているため
 通院日がどんどん先に伸びています。
 主治医が言っています。
 「いいんだよ。治っているんだから、もう減薬の仕方も分かってるでしょ。
  自分の体調と合わせて少しずつ減薬して、薬が無くなったら取りに来なさい。
  もう大丈夫だからね。完全に断薬できたら、もう来なくていいよ」
 通院はまだ何度か行かなければならないと思います。
 でも、油断はできないものの、そう遠くない将来のような気がします。
 【ご注意】
  
   減薬・断薬は自己判断でしてはいけません。
   主治医と話し合い、支持のもと行ってください。

自業自得?それとも努力家?(減薬)” に2件のコメントがあります

  1. お久しぶりです。
    少々忙しくてなかなかブログに手を出せませんでした。
    あきさん、頑張っていますね。
    勝手な減薬は無謀だと私も思いますが、
    そう言えば、よくやりましたね。無謀な減薬を・・・
    気持ちは痛いくらいに分かるつもりです。
    薬を飲むのがとにかく嫌なんですよね。
    マインドフルネスを実践されていますから、
    再発の心配も大丈夫ですね。
    仮に、万が一、再発してもマインドフルネスでまた乗り越えられるでしょうしね。
    油断は禁物ですが。
    私も自己洞察しながら生活をしていきます。

  2.  はちみつさん
     コメントありがとうごさいますっ!
     ここまで状態が良くなると、ついつい先に進みたく
     
     なってしまうようです。(苦笑)
     確かに薬をすぐにも止めたくなるんでしょうね。
     はちみつさんもそうだったんですか?
     あららぁ~ 
     焦ってはダメだけど、薬だけに頼っていて
     
     何もしなければ完治は難しいうつ病。
     症状が一時的に回復しても、再発率80%
     (後の20%は完治するわけではないそうです)
     治すには焦らないと言いますが、
     薬だけで何もしないと治らない。
     気づいたら何十年もたってしまったなんてことも
     あるそうです。
     うつ病なんて一生付き合いたくないですものね。
     ほんとに難しいですが、マインドフルネスのおかげ
     さまで再発も防げますのでこんな幸せな事は無いと思います。
     おだやかさんもブログをスタートされ、すごい気迫と根性
     で頑張っていらっしゃる様子がうかがえます。
     うつ病でも頑張れる! 意思→決定→行動ですね。
     もっとマインドフルネスの仲間が増えると喜びも増えるでしょう。
     はちみつさん、これからもよろしくお願いいたします。
      
     

コメントは停止中です。